2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

感想『教育の行政・政治・経営』

文科省、教育委員会の仕組みとか、学校の制度・人員配置に係ること等々…… お子さんが学校に通ったりしてる人には興味深いだろうけど、 社会に出たことない学生が学んでも???なのではなかろうか。 首長と教育長と教育委員の権限の違いとか、実感わかないだ…

感想『知覚・認知心理学』

主任講師は石口彰先生。 声優ではありません。 生理学の勉強が嫌すぎてずっと逃げてきた認知心理学。 脳や神経の構造あたりが辛くてしょうがない。前頭葉とか側頭葉とか、もうホント勘弁して。 後半は認知系の話なので、まあ、なんとか。 『錯覚の科学』を専…

感想『教育社会学概論』

理路整然としていてわかりやすい授業。 さすが岩永先生。いや、副学長。 ただ、15章だけやたら筆に力が入っているというか、これマジで同一人物? という感じなのだが、これが岩永先生の本気なのだろうか。難解です。 第6章が個人的にはおもしろかった。 「…

感想『日本語アカデミックライティング』

日本語リテラシーの上位版科目。 この科目を受けると、いままで提出してきたレポート類がいかにレポートの体を成していなかったかがよく分かる。 おそらく、レポートが意見文になりがちであろう多くの放送大学生(偏見)が受講するべき科目だと思いました。 …

感想『教育学入門』

平均点60点代のいわゆる地雷科目。知ってて取りました。 試験は記述式なのに持ち込み不可とか正気かっていう科目。 でもあえて取りました。 二人の専任講師がおり、どちらかがメインで講義して、ところどころ 「○○先生。これについてはどうお考えになりま…